文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

新型コロナウイルス予防接種

2025年10月22日更新

令和7年度の新型コロナウイルス予防接種

助成対象者

65歳以上の方、および、60歳から64歳で以下の条件に該当する方(※)

※60~64歳で心臓、腎臓又は呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方。

対象者以外で接種を希望される方には、任意接種として、全額自費で接種を受けていただくことになります。
(接種を受ける努力義務や自治体からの接種勧奨の規定はありません。)

接種期間

令和7年10月1日(水曜日)~令和8年3月31日(火曜日)の間に1回

費用

自己負担金5,000円

次のいずれかの方は無料で接種ができます。

それぞれの証明書を接種当日に医療機関へお持ちください。

1.別府市生活保護受給者

診療依頼証

2.住民票の世帯員すべての人に市県民税がかかっていない世帯の人

下記のいずれかをお持ちください。

接種場所

(令和7年9月22日時点)

国(厚生労働省)のコロナワクチン施策などに関するお問い合せ

感染症・予防接種相談窓口
0120-469-283

関連リンク

副反応・健康被害について

お問い合わせ

健康推進課 感染症対策係

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎GF)

電話:0977-21-2188

Eメール:hpd-hw@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る