文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

北部子育て支援センターどれみ 活動内容

2023年4月3日更新

年齢別サークル要予約

0歳サークル(ふわふわ)、1歳以上サークル(きらきら)に分けて親子で体を動かしたり、歌やお話、季節の製作などを楽しんだり、サークルの中で毎月お誕生日会も予定しています。

時間
10時30分~(月1回)
場所
専用ホール
対象
0歳(ふわふわ)サークル(12ヶ月までのお友だち)
1歳以上(きらきら)サークル(1歳から就学前のお友だち)
イラスト

公園で遊ぼう!要予約

戸外でリズム遊び・お話やふれあい遊びなどをして遊びます。

時間
10時30分~
場所
鉄輪地獄地帯公園
対象
0歳~就学前までの親子
イラスト

パペットキッズ要予約

パペットキッズの方が、絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくれます。

時間
10時30分~(月1回、12月を除く)
場所
専用ホール
対象
0歳~就学前までの親子
イラスト

親子リトミック要予約

リズムを感じて身体を動かし、親子でリフレッシュします。

時間
11時00分~
場所
専用ホール
対象
0歳~就学前までの親子
イラスト

音脳リズムマッサージ&ベビーリトミック要予約

ママの歌声と温かな手で、お子さんの五感を心地よく刺激していきます。ベビーリトミックの時間もあります。親子で癒されるひと時をお過ごし下さい。

時間
10時30分~(月1回、4・8・12月を除く)
場所
専用ホール
対象
2ヶ月~24ヶ月

※オイル代などとして500円必要です

イラスト

どれみと遊ぼう!in北部児童館要予約<

どれみの職員が北部児童館に出掛けます。紙芝居、パネルシアターや親子で楽しめるふれあい遊びなど用意しています。

日時
10時30分~
(7・2月)
場所
北部児童館(あすなろ館内)
対象
0歳~就学前までの親子

ひだまりおしゃべり(個別臨床心理士相談)

子どものこと、家族のこと、ご自身のこと、何でも構いません。一緒に考えていきましょう。

時間
サークル時来館 10時30分~(6月)
個別相談(★要予約・託児あり)10時~(9月・12月・3月)
対象
0歳~就学前の保護者

保健師さんと話そう

べるねの保健師が来館します。保健師講話(サークル内)・お子さんの成長・発達などの悩みを気軽に相談できます。

時間
10時30分~15時00分(月1回・12月を除く)
場所
どれみ
対象
0歳~就学前の保護者
イラスト

おしえて、栄養士さん

鶴見保育所の栄養士が来館します。食事に関する悩みを相談できます。

時間
個別相談(★要予約)10時~(7月・10月)
来館 10時30分~12時(5月・9月・1月)
場所
ホール・相談室他
対象
0歳~就学前の保護者

お問い合わせ

子育て支援課 北部子育て支援センターどれみ 
施設詳細

〒874-0015 別府市国立第二

電話:0977-66-8181

Eメール:doremi@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る