文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

産後ケア事業

2023年4月11日更新

産後のお母さんのお困りに対応するため、産科医療機関や助産所においてお母さんと赤ちゃんのケアや授乳指導・育児相談等を受けることができます。

チラシ「産後ケア事業のご案内」

利用できる方

別府市に住民登録のある生後1歳未満の赤ちゃんとお母さんで、次のいずれかに該当する方

※感染症や入院・治療の必要がある場合は利用できません。

内容

宿泊やデイサービス(日帰り)で助産師等の専門スタッフから心身のケアや育児に関するサポートを受けることができます。

お母さんの心身のケア
健康状態のチェックや乳房ケア、産後の生活のアドバイスなど
育児のサポート
赤ちゃんの健康状態や体重・栄養方法の確認、授乳や沐浴の指導など

利用できる回数

宿泊型(1泊2日を1回と数えます)とデイサービス型を合わせて7回までご利用できます。

利用料

宿泊型:
3,000円(1泊2日3食付)
デイサービス型:
1,500円(1日1食付)

利用時間

宿泊型
午前10時~翌日午前10時
デイサービス型
午前10時~午後5時

利用方法

  1. 利用の申込み
    利用を希望する方は「別府市産後ケア事業利用申請書」を別府市健康推進課に提出してください。
  2. 審査・サービス利用の承認
    利用申請書に基づき審査した結果、承認通知書を送付します。
  3. 実施施設にてサービス利用(利用料を実施施設にお支払いください)

注意事項

お問い合わせ

健康推進課 母子保健係

〒874-0931 別府市西野口町15番33号(別府市保健センター内)

電話:0977-21-1117

Eメール:hpd-hw@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る