観光
別府市観光情報サイト .. 観光統計 大分県国際観光船誘致促.. 別府市無料公衆無線LA.. 別府市観光LINEアカ.. 「私がすすめる別府観光.. 全て表示
温泉
競輪
産業振興
別府ツーリズムバレー構想 セミナー・イベント 創業支援 産業連携・協働プラット.. 融資制度 その他中小企業支援等 全て表示
農林水産
高病原性鳥インフルエン.. 由布岳・鶴見岳外登山規.. サクラを「てんぐ巣病」.. 別府市ふれあい農園(市.. 森林の土地所有者となっ.. 伐採及び伐採後の造林の.. 全て表示
農業委員会
別府市農業委員会倫理規程 別府市農業委員会委員・.. 別府市農業委員会の適正.. 別府市農業委員会総会 別府市農地賃借料情報の提供 農地法の取り扱い
環境
入札・契約
申請書ダウンロード
市の概要
市の組織
広報・広聴
別府市の行事中止・延期.. 市報べっぷ 別府市行事カレンダー 別府画像ライブラリー Thank You f.. 別府市役所防災スタジオ.. 全て表示
総合計画
統計・法制
市民手帳の販売 別府市例規集 情報公開・個人情報保護制度 別府市の統計データ 登録統計調査員 募集 【注意喚起】統計調査を..
人事・行政
職員採用情報 別府市人事行政の運営等.. 別府市の給与・定員管理等 別府市人材育成基本方針 再就職者による依頼等(.. 第3期別府市特定事業主.. 全て表示
行政改革
行財政改革 補助金の見直し 指定管理者制度 地方行政サービス改革の.. 別府市外部行政運営評価.. 市営温泉の入浴料・公共..
財政
市の財政計画 市の予算(当初予算) 市の予算(補正予算) 市の決算 新地方公会計制度による.. 健全化判断比率・資金不.. 全て表示
各種計画
BEPPU × デジタ.. RPAの試行結果報告 地域再生計画 別府市まち・ひと・しご.. 大分都市広域圏形成に向.. 別府市公共施設マネジメント 全て表示
べっぷ公民連携LABO
ニュース&トピックス 公民連携(PPP)に取.. べっぷ公民連携ガイドライン PPPロングリスト・シ.. サウンディング調査(対..
移住
別府市移住支援 別府市移住者居住支援事.. 別府に移住された方の体験談 別府市空き家バンク おためし移住施設 「別府市ハーフ住民クラ..
別府版「生涯活躍のまち(CCRC)」
地域再生計画「日本中の.. 国の「生涯活躍のまち形.. 別府版「生涯活躍のまち.. CCRCリポート(活動.. 「暮らす・べっぷ」に関..
湯のまち別府ふるさと応援寄附金
寄附の申込方法等 寄附金の活用方法 別府市と大学の連携事業 税制上の優遇措置 お礼の記念品 ふるさと納税詐欺サイト.. 全て表示
国民文化祭、障害者芸術・文化祭
国際スポーツキャンプ誘致
国際スポーツキャンプ誘.. こちら、スポキャン誘致室 誘致活動、機運醸成・普.. 実相寺多目的グラウンド 姉妹都市交流 国際スポーツキャンプ誘.. 全て表示
公売情報
広告収入事業
別府市広告募集のご案内 別府市ホームページ広告募集 市報べっぷ広告募集 別府市指定ごみ袋広告募集 別府市清掃車両広告募集
男女共同参画
男女共同参画プラン 夫やパートナーからの暴.. 男女共同参画のまち「べ.. 婚活サポート事業 別府市男女共同参画セン.. 別府市男女共同参画セン..
人権
新型コロナウイルス感染.. 別府市人権教育学級 別府市人権教育及び人権.. 別府市人権教育・啓発実.. 人権問題に関する市民意.. 人権・部落差別問題啓発事業 全て表示
市議会
監査
別杵速見地域広域市町村圏事務組合
別府市オープンデータ
申請書ダウンロード
市役所・出張所
消防
公民館
社会教育施設の施設利用.. 別府市中央公民館 別府市北部地区公民館 別府市西部地区公民館 別府市中部地区公民館 別府市南部地区公民館 全て表示
幼稚園・学校・教育施設
文化・コミュニティ施設
スポーツ施設
市営体育施設の施設利用.. 別府市総合体育館「べっ.. 別府市民体育館 実相寺多目的グラウンド.. 実相寺パークゴルフ場 実相寺サッカー競技場・.. 全て表示
子育て施設
保健・福祉施設
水道・下水道
公園・駐車場
新型コロナウイルス感染.. スターバックスコーヒー.. 別府公園 鉄輪地獄地帯公園 えとう動物病院別府ドッ.. 上人ヶ浜公園 全て表示
ごみ・環境・墓地
産業・観光
市営温泉
施設のご利用
申請書ダウンロード
令和3年度の展覧会申込みは令和3年1月5日(火)から美術館窓口にて受付開始します。
期間 | 展覧会名 | 展示内容 | 場所 | 主催 |
---|---|---|---|---|
5月12日(火)~ 7月26日(日) |
別府市美術館コレクション富永一朗まんが展 開催の様子 |
富永一朗の日常風景・男女・忍者・物語などをテーマにした漫画46点、観光漫画13点、観光はがき・冊子18点、漫画家寄せ描き鏡1点、サインボード1点 | 企画展示室 | 別府市美術館 |
5月12日(火)~ 7月31日(金) |
別府市美術館コレクション木村利三郎版画展 vol.1 開催の様子 |
木村利三郎のニューヨークや海外の都市をテーマにした版画34点と個展案内15点 | 版画室 | 別府市美術館 |
期間 | 展覧会名 | 展示内容 | 場所 | 主催 |
---|---|---|---|---|
8月4日(火)~ 16日(日) |
平和を考える市民の広場 ~べっぷ市民みんなで平和を想う~ 開催の様子 |
「原爆と人間」に関するパネル30枚、別府市の平和や戦争に関する資料と高校生が描いた広島の絵64枚の動画を交互に放映。 | 企画展示室 | 別府市教育委員会 |
8月8日(土)~ 20日(木) |
第39回大分県ジュニアデザイン展 (特別支援学校推奨作品展) 開催の様子 |
令和元年度、大分県特別支援学校・学級のデザイン展推奨作品約40点 | ホワイエ | 大分県造形教育研究会 |
8月25日(火)~ 30日(日) |
第63回別府市美術展 (前期:日本画・工芸彫刻・写真) |
別府市美術協会の日本画、工芸彫刻、写真の会員と公募作品の入賞・入選作約90点(日本画40点、工芸彫刻20点、写真30点)、30日は午後1時半より表彰式 | 企画展示室 ホワイエ |
別府市美術協会 |
期間 | 展覧会名 | 展示内容 | 場所 | 主催 |
---|---|---|---|---|
9月1日(火)~ 6日(日) |
第63回別府市美術展 (後期:洋画・書道) 開催の様子 |
別府市美術協会の洋画と書道の会員と公募作品の入賞・入選作約150点(洋画40点、書110点) | 企画展示室 ホワイエ |
別府市美術協会 |
9月15日(火)~ 20日(日) |
チャーチル会別府 秋の絵画展 開催の様子 |
客員1名と会員12名の油彩・水彩・パステル・クレヨン画など約60点 | 企画展示室 | チャーチル会別府 |
9月22日(火)~ 30日(水) |
第12回平野久美子合同絵画教室展 開催の様子 |
平野久美子氏主宰の絵画教室どんぐりの会(荘園・南荘園公民館)とマゼンダの会(公会堂)の会員23名の水彩・パステルなど約100点 | 企画展示室 | 平野久美子合同絵画教室 |
期間 | 展覧会名 | 展示内容 | 場所 | 主催 |
---|---|---|---|---|
10月6日(火)~ 11日(日) |
第25回キルト in 別府 針のおしゃべり 開催の様子 |
教室の生徒50人が1年間で作り上げたキルト作品約200点を展示 | 企画展示室 ホワイエ |
針のおしゃべり |
10月14日(水)~ 18日(日) |
西陣美術織若冲動植綵絵展 開催の様子 |
西陣美術織掛軸40点、西陣美術織額20点 | 企画展示室 | 西陣美術織若冲全国巡回展実行委員会 |
10月21日(水)~ 11月1日(日) |
第65回蒼土展 開催の様子 |
会員が1年間に描いた油彩・水彩・デッサンなど約60点と過去のポスター16点 | 企画展示室 | 蒼土会 |
10月21日(水)~ 1月31日(日) |
佐藤俊造一点美術展 開催の様子 |
アクリル画 1点(1.6m×3.9m程度) | 観光漫画展示コーナー | 佐藤俊造展実行委員会 |
期間 | 展覧会名 | 展示内容 | 場所 | 主催 |
---|---|---|---|---|
11月4日(水)~ 14日(日) |
親子展 開催の様子 |
油彩画、アクリル画8号~50号約20点 | 企画展示室 | 片岡美子 |
11月17日(火)~ 29日(日) |
第7回別府版画会員展 開催の様子 |
ふれあい広場サザンクロス主催の「木版画入門」で学ぶ会員と穴井將巳氏の木版画約50点 | 企画展示室 | 別府版画会 |
期間 | 展覧会名 | 展示内容 | 場所 | 主催 |
---|---|---|---|---|
12月1日(火)~ 13日(日) |
けんしん美術展 特別展 開催の様子 |
今展の受賞作約20点と、これまでの大賞作約29点 | 企画展示室 | 大分県信用組合 |
12月19日(土)~ 27日(日) |
梅本美術研究所+Y・H2 作品展Vol.10 開催の様子 |
研究所で学ぶ子どもたちの絵画140点 造形(大)1点・(中)2~3点・(小)100点 |
企画展示室 | 梅本美術研究所 |
期間 | 展覧会名 | 展示内容 | 場所 | 主催 |
---|---|---|---|---|
1月19日(火)~ 24日(日) |
第46回五美会展 開催の様子 |
別府市美術協会各部門の選抜作家と招待作家、第63回別府市美術展受賞者の日本画、洋画、工芸彫刻、書道、写真など約100点 | 企画展示室 ホワイエ |
別府市美術協会 |
期間 | 展覧会名 | 展示内容 | 場所 | 主催 |
---|---|---|---|---|
2月14日(日)~ 21日(日) |
第13回別府市日本画展 開催の様子 |
各公民館の日本画教室で日本画を学ぶ生徒と講師の作品約50点 | 企画展示室 | 別府市日本画協会 |
2月16日(火)~ 28日(日) |
コロナ禍で元気が出る写真四人展 開催の様子 |
受賞作を含む作品約30点(全紙~全倍サイズ) 別府市内を撮影した作品(A4~A3)10点 |
ホワイエ | 別府市美術協会 写真部 |
2月26日(金)~ 28日(日) |
堀谷春水書道会新春書道展 | 書作品の展示 約80点 | 企画展示室 | 堀谷春水書道会 |
期間 | 展覧会名 | 展示内容 | 場所 | 主催 |
---|---|---|---|---|
3月2日(火)~ 14日(日) |
寺司勝次郎と同時代の版画家たち | 版画家寺司勝次郎の作品約20点と大分県出身の武藤完一、武田由平、大蔵善雄らの作品、約40点 | 企画展示室 | 別府市美術館 |
3月16日(火)~ 19日(金) |
伸び伸び絵画展 | 絵画作品(主に油彩画)の展示、F6~50号の作品約30点 | 企画展示室 | 伸び伸び絵画講座生 |
3月23日(火)~ 28日(日)予定 |
第42回 蓮墨展 | 県内外の幼稚園児と小中高校生から公募した書のうち優秀作品約300点 | 企画展示室 ホワイエ |
臨書創作教育研究協議会 |
お問い合わせ
社会教育課 別府市美術館
施設詳細
〒874-0903 別府市大字別府字野口原3030番地16
電話:0977-75-8710