文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

竹瓦温泉

2025年5月9日更新

竹瓦温泉の写真

観光LINEアカウント
別府市観光LINEアカウントの友だち登録をお願いします!

トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日帰り温泉&スパ2019」トップ20にランクイン

この度、竹瓦温泉がトリップアドバイザーの「旅好きが選ぶ!日帰り温泉&スパ2019」トップ20にランクインしました。

トリップアドバイザー上で2018年10月~2019月9月の1年間に投稿された日本の日帰り温泉施設への日本語の口コミを、評価点、口コミの投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムを集計し認定されたものです。

旅好きが選ぶ!日本人に人気の日帰り温泉&スパ ランキング 2019

TOP20認定の写真

所在地

〒874-0944 別府市元町16番23号

予約について

市営の砂湯では、電話、ネットからの予約を含む一切の予約を受け付けておりませんので、あらかじめご了承下さい。直接、施設受付にお越し下さい。

施設概要

普通浴、砂湯

明治12年(1879)創設で、当初建築されたものは竹屋根葺きの浴場でその後改築されたものが瓦葺きであったため、竹瓦温泉の名称がついたと伝えられています。

現在の建物は昭和13年(1938)に建設されたもので正面は唐破風造(からはふづくり)の豪華な屋根をもつ温泉となっており、その外観は別府温泉のシンボル的な存在となっています。天井の高いロビーは昭和初期のイメージを残しており、湯上りにくつろげるスペースとなっています。

名物の砂湯は浴衣を着て砂の上に横たわると砂かけさんが温泉で暖められた砂をかけてくれます。

種別

源泉、かけ流し

営業時間

普通浴
6時30分~22時30分
砂湯
8時~22時30分(最終受付21時30分)

休館日

普通浴・砂湯ともに第3水曜日(祝日の場合は翌日)

入浴料金

普通浴

大人(中学生以上)
300円
小人
100円(小学生未満は無料)
入浴回数券(10回券)
大人2,700円(小人900円)
市民入浴券(30回券)
大人2,500円(小人1,800円)

※竹瓦温泉(普通浴)、永石温泉、田の湯温泉、浜田温泉、浜脇温泉、で共通利用可

※入浴回数券、市民入浴券の有効期間は、交付日から起算して1年間です。

砂湯

砂湯
1,500円(6歳以上入浴可能)
砂湯回数券(10回)
13,500円

附帯設備

お手洗いあり フロアマネージャー常駐 更衣室(男子)あり 更衣室(女子)あり

備品

洗面器
無料
オリジナルタオル
350円
オリジナルバスタオル
1,200円
シャンプー・リンス・ソープセット
100円
カミソリ
100円
ヘアーキャップ
50円
歯ブラシ
50円
ドライヤー(7分)
100円
コインロッカー
100円
入浴着

泉質

普通浴(男湯)

ナトリウム・カルシウム・マグネシウム−塩化物・炭酸水素塩泉(塩化物泉)

普通浴(女湯)

ナトリウム−炭酸水素塩泉(炭酸水素塩泉)

砂湯

ナトリウム・カルシウム・マグネシウム−塩化物・炭酸水素塩泉(塩化物泉)

アクセス

【車】
  • 東九州自動車道別府ICから別府駅方面へ車で約15分
  • 別府国際観光港から別府駅方面へ車で約10分
【徒歩】
  • JR別府駅から駅前通りを徒歩で約10分
【バス】
  • JR別府駅東口→「流川ゆめタウン前」下車(乗車時間約5分)⇒徒歩約2分
  • 15番ラクテンチ経由鉄輪線
  • 16番、16A番外廻り循環線
  • 17番山の手経由鉄輪線
  • 19番内成棚田線
  • JR別府駅東口⇒「流川ゆめタウン前」下車(乗車時間約5分)⇒徒歩約2分
  • AS60番鉄輪線

お問い合わせ

竹瓦温泉

〒874-0944 別府市元町16番23号

電話:0977-23-1585

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る