文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

別府市ファミリー・サポート・センター事業

2024年4月1日更新

【新着情報】

別府市ファミリー・サポート・センターは、子育て中の家庭を応援するために、「援助してほしい人」と「援助したい人」が会員となって、有料で活動を行い地域で支えあう組織です。

イラスト お願い会員「お願いします」と赤ちゃんを渡す 任せて会員「お任せください」と受け取っている

ファミリー・サポート・センターの仕組みは?

仕組み図

援助活動の内容

どんな子育ての援助活動をおねがいできますか?

「おねがい会員」

別府市在住の方か別府市に勤務先がある方で、小学生までの子どもさんを育児されている人

※会員登録をしていれば、子育て応援を依頼できます。

「まかせて会員」

 別府市に在住の方。資格・経験は問いませんが、センターが指定する養成講習を受講し、子育て応援できる方を「まかせて会員」として登録してもらっています。
子育て応援(援助活動)は有償ですが、ボランティア的要素の強い活動です。

援助活動の事例

※以下はすべて、預かり後から、児童クラブへ送り届けるまでやお迎えが来るまでの援助活動の事例です。
上から利用時間、年齢・性別、活動内容を表しています。

学校がお休みの日の児童クラブへの送迎

7:30〜8:10
6歳 男児

学童まで猫の鳴き声を真似したり、色々なお話をしながら手をつないで散歩しながら行きました。

7:30〜8:30
7歳 女児

ミニブロックで形を作り、“これなんだクイズ”をした後、学童へ送りました。

7:30〜8:30
7歳 女児

一緒にサッカーをした後、お腹がすいたようで、みかんを食べ、元気に学童に行きました。

7:30〜8:30
7歳 女児

今朝は、宿題をしていました。その後、一緒に学童に行きました。

会員の自宅での預かり

9:10〜11:50
2歳 男児

ミニカーのダンプとパワーシャベルで工事の真似っこをして遊んだ後、おやつを食べて満足。その後、再び夢中で話しかけながらミニカーで遊んでいました。木製トーマスを上手に長くつなげ、楽しそうに動かしていました。

13:20〜14:20
6歳 男児

学校の話をしてくれました。月曜日からの勉強の話を楽しそうにしてくれました。給食がおいしかったそうです。ランドセルが重いと言っていました。

10:00〜11:45
2歳 男児

すぐにミニカーで遊び始め、名前を一つ一つ言いながらレールの上に並べたり、小さなボールをのせたり、ミニカーの中に入れたりしていました。長いトレーラーを動かすのが上手になり、指先が器用に使えて楽しそうです。

17:15〜19:30
3歳 男児

お行儀良く手を洗い、夕食を食べ、はさみを上手に使って広告の絵を切って遊んでいました。

18:20〜21:20
1歳 男児

2週間ぶりに会うと、歩けるようになっていて、表現の仕方もすごく成長していてびっくりでした。娘がエレクトーンを弾くと、一緒にタンバリンやマラカスで音を出し、ノリノリでした。

18:30〜20:20
3歳 女児

キティちゃんの可愛いいお洋服を着て、リュックに好きなおもちゃとパジャマを入れて嬉しそうに来てくれました。お迎えが来るまでシャボン玉遊びをしたり、広告で財布を作ったり、お札を作ったりして楽しく遊びました。

ご利用方法

会員の募集と会員登録の手続きについて

会員募集中です。

利用料

令和5年4月1日から利用料が改定されました。

おおいた子育てほっとクーポンをご利用できます。

まかせて会員の募集令和5年度の募集は終了しました

まかせて会員会員資格

別府市内に居住している心身とも健康で子育て支援に意欲があり、安全に子どもを預かれる20歳以上の人・養成講習会受講済みの人

※まかせて会員養成講習会を受講される方は、事前に「ファミリー・サポート・センター事業説明会」に参加してください。

ファミリー・サポート・センターで、随時、事業説明を行いますので、ご都合の良い日にお越しください。

そのほか、ファミリー・サポート・センター事業に関心のある方でも結構です。

なお、来所の際は、事前にファミリー・サポート・センターまで、ご連絡ください。

まかせて会員への援助活動助成金交付事業

令和5年4月1日から援助活動を行ったまかせて会員に対して助成金を交付しています。

「まかせて会員養成講習会」の様子

写真1

「子育てについて」大学教授による講義

写真2

「乳幼児の食事や食育について」管理栄養士による講義

写真3

「子どものからだと健康について」保健師による講義

写真4

「子どもに起こりやすい事故の予防と手当」別府市消防本部救急救助係による講義

会員さんたちの声

まかせて会員さん

自分が子育てをしている時にサポートしてもらい、とても助かったので、子育てが一段落した今、今度は自分がサポートしたいと思い養成講習会を受講しました。

子育て中の娘が近くに住んでいて、私は娘の子育てのサポートができるけれど、親族が近くにいなくて困っている方もいらっしゃると思うので、そんな方の手助けになればと思い会員になりました。

おねがい会員さんからの「助かっています。」の言葉が嬉しいし、自分も援助を楽しんでいます。子どもさんを預かる日が楽しみです。

まかせて会員さんからおねがい会員さんへ

保育園へ迎えに行くと、大喜びで走ってきて抱っこ。車の中でも大はしゃぎ。食事の後もいっぱい遊んで“いない、いない、ばあ~”を何回もしてくれました。

初めてのサポート、子どもさんの反応は・・・?と、ちょっと心配でしたが、笑顔で迎えてくれて安心しました。粘土をしたり絵を描いたり歌を唄ったりして元気良く遊びました。私も楽しく過ごせた時間でした。

初めはママの後追いをしましたが、すぐに積み木や車で楽しく遊びました。泣かなかったので、たくさん褒めてあげてくださいね。

おねがい会員さん

まかせて会員さんが、いつも笑顔で子どもと接してくれるのを見ていると安心できますし、近くに親や親戚など頼る人がいないので、とても助かります。自分もそのうち、子育てに頑張るお母さんのお手伝いができたらいいな、と思います。また、多くの人がこの活動を知って、利用する人はもちろん、まかせて会員さんが増えるといいな、と思います。

いつも快く引き受けてくださり、本当に感謝しています。そのお陰で私の体調がすぐれない時でも遠く離れた両親の助けを借りずになんとかやってこれました。

事前にまかせて会員さんとの顔合わせがあり、しっかりお話しすることが出来たので安心して利用することが出来ました。

ファミサポだより

活動の様子

事業実施要綱、自家用車取扱要領、各種様式等

お問い合わせ

子育て支援課 別府市ファミリー・サポート・センター 
施設詳細

〒874-0838 別府市荘園6組-5

電話:0977-27-1189

Eメール:berune@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る