文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

別府市北部児童館

2025年5月20日更新

別府市北部児童館の写真

所在地

〒874-0024 別府市平田町14番24号 あすなろ館1階

お問い合わせ

電話:0977-27-6050
FAX:0977-27-6122

運営主体

別府市(こども部子育て支援課)

敷地面積

2380㎡

建物構造

鉄骨コンクリート2階建て

対象児童

別府市内に居住する0歳児から18歳未満まで(乳幼児は保護者同伴)

利用手続

別府市児童館登録届」が必要です

利用料金

無料

施設概要

遊戯ホール、多目的ホール、図書室、相談室、静養室、廊下スペース、みんなの広場

活動紹介

利用時間

9時~18時(ただし、児童・生徒の帰宅時間等については各学校のきまりに従ってください)

休館日

毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日・振替休日の場合は翌火曜日)
祝日の翌日(ただし、その日が土曜日・日曜日の場合を除く)
年末年始(12月29日~1月3日)

附帯設備

障害者用設備あり お手洗いあり 駐車場あり エレベータあり

アクセス

【徒歩】
  • JR別府大学駅から20分
【バス】
  • JR別府駅西口⇒「照波園」下車⇒徒歩約4分
  • 6番別府駅西口・石垣線
  • JR別府駅東口⇒「照波園」下車後⇒徒歩約4分
  • 23番石垣線
  • 62番石垣線
  • JR別府駅東口(乗車時間約16分)⇒「照波園」下車⇒徒歩約4分
  • 50番APU線

建物の紹介

木の香とぬくもりのある館

別府市北部児童館は、平成16年10月5日にオープンした別府市北部コミュニティーセンター(愛称あすなろ館)の1階にあります。南欧風のお洒落な建物で、館内は鮮やかな木目の床と壁に囲まれて、ちょっとした森林浴気分が味わえます。

児童館の紹介

遊戯ホール

遊戯ホール写真

卓球・風船バレー・はねつきなどをして自由に遊べます。
館の行事などみんなで集う場所になっています。

多目的ホール

多目的ホール写真

就学前の子どもと保護者の方がゆっくり過ごせるようにお部屋を準備しています。また遊具も年齢にあったものを用意しています。

図書室

図書室写真

絵本や物語・図鑑・大型絵本・紙芝居など児童から大人まで読んだり調べたりできます。

相談室

相談室写真

乳幼児から中学生までの子育て相談ができます。
事務室に申し出いただければいつでも対応します。

静養室

静養室写真

乳児の授乳や食事などに利用できる畳の部屋です。
昼食の時間は、12時00分~13時00分です。

廊下スペース

廊下スペース写真

ドミノ・将棋・パズル・トランプ・ウノ・かるた・お手玉・けん玉・こまなど児童の健全育成を目的とした遊具をそろえています。

トイレ

廊下スペース写真

みんなの広場・多目的広場

みんなの広場・多目的広場写真

砂場・一輪車・竹馬・なわとびなどの遊具がある園庭です。なかでも、ゲームクライミング『のぼるんジャー』は本館おすすめの遊具です。

児童館は、遊び学び仲間をつくるところです。

お願い

お問い合わせ

子育て支援課 北部児童館 
施設詳細

〒874-0024 別府市平田町14番24号 あすなろ館1階

電話:0977-27-6050

Eメール:hokubujidoukan@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る