文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

令和7年度【夏】(令和8年4月1日採用)別府市職員採用試験

2025年6月24日追加

令和7年度【夏】(令和8年4月1日採用)別府市職員採用試験を次のとおり実施いたします。

試験職種等

試験区分 試験職種 採用予定者数 受験資格
Ⅰ種 事務 5人 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人
事務(福祉) 1人 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、社会福祉士資格を有する人(令和8年3月31日までに取得見込の人を含む)
事務(心理) 1人 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、公認心理師資格又は臨床心理士資格を有する人(令和8年3月31日までに取得見込の人を含む)
事務(学芸員) 1人 昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、大学等で考古学を専攻しており、学芸員資格を有する人(令和8年3月31日までに取得見込の人を含む)
事務「公営事業局」 1人 平成12年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人
事務(情報処理)
「公営事業局」
1人 平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、次の条件を満たす人
情報処理技術者試験のうち以下のいずれかに合格した人
  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験
  • ネットワークスペシャリスト試験
  • 情報セキュリティスペシャリスト試験
  • 情報処理安全確保支援士試験
  • プロジェクトマネージャ試験
  • ITサービスマネージャ試験
  • システム監査技術者試験
  • ITストラテジスト試験
  • システムアーキテクト試験
  • データベーススペシャリスト試験
  • エンベデッドシステムスペシャリスト試験
土木 2人 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、土木の専門的知識・技術を有する人
建築 1人 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、建築の専門的知識・技術を有する人
機械 1人 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、機械の専門的知識・技術を有する人
電気 1人 平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、電気の専門的知識・技術を有する人
保健師 1人 平成4年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、保健師の資格を有する人(令和8年3月31日までに取得見込の人を含む。)
Ⅱ種 保育士 1人 平成7年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人で、保育士の免許を有する人(令和8年3月31日までに取得見込の人を含む。)
幼稚園教諭 4人 昭和60年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人で、学校教育法による幼稚園教諭の免許を有する人(令和8年3月31日までに取得見込の人を含む。)
職務経験者 事務(身体障がい者) 1人 平成2年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人で、次の(1)及び(2)のどちらも満たす人
  • (1)民間企業等における職務経験が、令和7年6月30日までの期間で4年以上ある人
  • (2)次のいずれかに該当する人
    1. 身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている人
    2. 都道府県知事又は政令指定都市市長が発行する療育手帳の交付を受けている人
    3. 児童相談所等により知的障害者であると判定された人
    4. 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
※上記手帳等は採用試験日及び採用日において有効であることが必要です。
事務
(情報処理/課長相当職)
「公営事業局」
1人 昭和51年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた人で、次の(1)及び(2)のどちらも満たす人
  1. 情報処理技術者試験のうち以下のいずれかに合格した人
    • ネットワークスペシャリスト試験
    • 情報セキュリティスペシャリスト試験
    • 情報処理安全確保支援士試験
    • プロジェクトマネージャ試験
    • ITサービスマネージャ試験
    • システム監査技術者試験
    • ITストラテジスト試験
    • システムアーキテクト試験
    • データベーススペシャリスト試験
    • エンベデッドシステムスペシャリスト試験
  2. 民間企業等で正社員・正職員として情報処理部門での職務経験が15年以上ある人
土木「公営事業局」 1人 平成2年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人で、次の(1)及び(2)のどちらも満たす人
  1. 1級又は2級土木施工管理技士資格を有する人(令和8年3月31日までに取得見込の人を含む。)
  2. 民間企業等における職務経験(土木工事の設計、施工管理等)が令和7年6月30日までの期間で5年以上ある人
建築「公営事業局」 1人 平成2年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人で、次の(1)及び(2)のどちらも満たす人
  1. 1級又は2級建築士資格もしくは1級又は2級施工管理技士資格を有する人(令和8年3月31日までに取得見込の人を含む。)
  2. 民間企業等における職務経験(建築工事の設計、施工管理等)が令和7年6月30日までの期間で5年以上ある人
電気「公営事業局」 1人 平成2年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人で、次の(1)及び(2)のどちらも満たす人
  1. 1級又は2級電気工事施工管理技士資格もしくは第1種又は第2種電気工事士資格を有する人(令和8年3月31日までに取得見込の人を含む。)
  2. 民間企業等における職務経験(電気設備の設計、施工管理、維持管理等)が令和7年6月30日までの期間で5年以上

受付期間

令和7年6月24日(火曜日)8時30分~令和7年7月14日(月曜日)23時59分まで

第1次試験

令和7年7月17日(木曜日)~7月31日(木曜日)までの間に面接動画を登録

試験案内

受験申込にあたっては、必ず試験案内をご確認ください。

受験申込の方法について

受付期間内に以下のリンクより受験申込の手続きを行ってください。

初任給格付けについて

初任給の格付けについては、初任給格付けについてをご覧ください。

留意事項

受験申込は1つの試験区分に限ります。同時期に実施する別府市職員採用試験への併願は出来ません。申込みにはパソコン又はスマートフォン、タブレットが必要です。

ウェブブラウザの推奨環境

本人のメールアドレス

次のドメインから送信される電子メールが受信できるように設定してください。

お問い合わせ

職員課 人事係

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎2F)

電話:0977-21-1115

Eメール:per-ga@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る