市の概要
別府市の概要 別府市の人口 別府市の指定・宣言 姉妹・友好・国際交流都.. 国際特別都市建設連盟 名誉市民・功労表彰 全て表示
市の組織
広報・広聴
市報べっぷ 別府市行事カレンダー 別府画像ライブラリー Thank You f.. 別府市役所防災スタジオ.. 別府市後援等名義使用及.. 全て表示
住居表示
デジタルファースト
DF(デジタルファース.. いかなくていい市役所 市民のデジタル化を支援.. またなくていい市役所 行政運営の変革 情報が直接とどく市役所
各種計画
別府市総合計画 地域再生計画 第2期別府市総合戦略 大分都市広域圏形成に向.. 別府市公共施設マネジメント 別府市役所庁舎等検討委員会 全て表示
行政改革
財政
市の財政計画 市の予算(当初予算) 市の予算(補正予算) 市の決算 新地方公会計制度による.. 健全化判断比率・資金不.. 全て表示
統計・法制
市民手帳の販売 別府市例規集 情報公開・個人情報保護制度 別府市の統計データ 登録統計調査員 募集 【注意喚起】統計調査を.. 全て表示
人事・行政
職員採用情報 別府市人事行政の運営等.. 別府市の給与・定員管理等 別府市人材育成基本方針 職員の退職管理 別府市特定事業主行動計.. 全て表示
公民連携事業
ニュース&トピックス 公民連携(PPP)に取.. べっぷ公民連携ガイドライン PPP可能性リスト(未.. 別府市跡地等利活用方針 サウンディング調査(対.. 全て表示
移住
別府市移住支援 別府市空き家利活用補助.. 別府市移住支援金交付制度 別府市移住応援給付金交.. 別府に移住された方の体験談 別府市空き家バンク 全て表示
ふるさと納税(湯のまち別府ふるさと応援寄附金)
寄附の申込方法等 別府市のふるさと納税が.. 寄附金の活用方法 別府市と大学の連携事業 税制上の優遇措置 お礼の記念品 全て表示
スポーツ
別府市スポーツ振興奨励金 別府市スポーツキャンプ.. スポーツ・イベント案内 動画「別府市“太陽のう.. ホームタウンチーム「ヴ..
公売情報
広告収入事業
男女共同参画
人権
新型コロナウイルス感染.. 特定の民族や国籍の人々.. コロナを乗り越えた大切.. 別府市人権教育学級 別府市人権教育及び人権.. 別府市人権教育・啓発実.. 全て表示
市議会
監査
別杵速見地域広域市町村圏事務組合
申請書ダウンロード
市役所・出張所
消防
公民館
社会教育施設の施設利用.. 地区公民館等の利用申込 別府市中央公民館 別府市北部地区公民館 別府市西部地区公民館 別府市中部地区公民館 全て表示
幼稚園・学校・教育施設
文化・コミュニティ施設
スポーツ施設
別府市営体育施設利用者.. 市営スポーツ施設のご利.. 別府市総合体育館「べっ.. 別府市民体育館 実相寺多目的グラウンド.. 実相寺パークゴルフ場 全て表示
子育て施設
保健・福祉施設
水道・下水道
公園・駐車場
ごみ・環境・墓地
産業・観光
地獄蒸し工房 鉄輪 RECAMP 別府志高湖 湯けむり展望台 十文字原展望台 別府市竹細工伝統産業会館 別府競輪場 全て表示
市営温泉
施設のご利用
別府市の施設一覧 別府市 施設予約状況カ.. インターネット端末機設.. 大分都市広域圏の公共施.. 社会教育施設への公衆無..
申請書ダウンロード
土地及び家屋以外の事業の用に供することができる資産で、例えば、工場や商店などを営んでいたり、駐車場やアパート経営などの事業をされている方が、その事業のために用いている構築物、機械、工具、器具、備品等の固定資産を償却資産といい、土地・家屋と同じように固定資産税が課税されます。
資産の種類 | 主な償却資産の内容 | ||
---|---|---|---|
第1種 | 構築物 | 構築物 | 駐車場の舗装、屋上看板等の広告設備、門、塀、緑化施設、屋外排水溝、浄化槽、ガスタンク、石油タンク等 |
建物附属設備 | ①建物の所有者が取り付けた建物附属設備のうち、受変電設備、自家発電設備、蓄電池電源設備、特定の生産又は業務用の設備等(例)屋外給排水、ガス引込み設備、温泉設備、厨房、ボイラー、ネオンサイン、医療ガス設備、外灯等 ②テナントの方が賃借している家屋に施工した内装、造作、建築設備(これらを特定附帯設備といいます。) |
||
第2種 | 機械及び装置 | 工作機械・印刷機械等の各種産業用機械、機械式立体駐車場、運輸設備(コンベアー倦上機、起重機等) | |
第3種 | 船舶 | 遊覧船、ボート、はしけ、漁船、貨物船、汽船等 | |
第4種 | 航空機 | 飛行機、ヘリコプター等 | |
第5種 | 車両及び運搬具 | 大型特殊自動車(ナンバープレートの分類番号が「0」「00~09及び000~099」「9」「90~99及び900~999」のパワーショベル、フォークリフト等) ※自動車税・軽自動車税の対象になる乗用車、トラック等は除く。 |
|
第6種 | 工具、器具及び備品 | 事務机、事務椅子、陳列ケース、テレビ、パソコン、プリンター、ルームエアコン、金庫、冷蔵庫、ゲーム機器等 |
業種 | 主な償却資産例 |
---|---|
共通 | パソコン、コピー機、ルームエアコン、事務机、応接セット、ロッカー、キャビネット、金庫、看板、ネオンサイン、舗装路面、スポットライト、駐車場設備、受変電設備、庭園、門、塀、外構、外灯、広告塔、中央監視制御装置、簡易間仕等 |
製造業 | 受変電設備、金属製品製造加工機械、食料品製造加工設備、旋盤、ボール盤、フライス盤、プレス、圧縮機、測定・検査工具等 |
印刷業 | 製版機、印刷機、裁断機等 |
建設業 | ブルドーザー、パワーショベル、フォークリフト等の大型特殊自動車(0及び00~09、000 ~099、9及び90~99、900~999ナンバー)、ミキサー、発電機等 |
娯楽業 | パチンコ機、ゲーム機、シマ(パチンコ機器等取付台)工事、両替機、カラオケ機器、ボーリング場用設備、ゴルフ練習場設備、接客用家具、駐車場設備、照明設備等 |
飲食店業 | 厨房設備、テーブル、椅子、カラオケ機器、冷凍冷蔵庫等 |
理容・美容業 | 理容・美容椅子、洗面設備、消毒殺菌器、パーマ器、サインポール、レジスター、テレビ等 |
医・歯業 | 医療機器(レントゲン装置、手術機器、歯科診療ユニット、ファイバースコープ、CTスキャン、ベッド等)、各種キャビネット等 |
小売業 | 陳列ケース、冷蔵ストッカー、自動販売機、冷凍冷蔵庫、日よけ等 |
ガソリンスタンド | 洗車機、ガソリン計量器、独立キャノピー、防壁、地下タンク、溶接機、コンプレッサー、照明設備、舗装路面等 |
クリーニング業 | 洗濯機、脱水機、乾燥機、プレス機、ボイラー、看板等 |
浴場業 | 温水器、濾過器、ボイラー、オイルバーナー、釜、ポンプ等 |
旅館・ホテル業 | ステレオ、ガスレンジ、洗濯設備、ボイラー、自動食器洗浄機、製氷機、厨房設備、放送設備、温泉設備工事一式、カーテン、テレビ、ベッド、応接セット等 |
駐車場業 | 受変電設備、立体駐車場の機械設備(ターンテーブル等)、駐車場管理システム、照明等の電気設備、舗装路面等 |
不動産貸付業 | 受変電設備、外構工事(門、塀、緑化施設、フェンス、側溝等)、屋外電気・給排水・ガス設備、浄化槽設備、自転車置場、ゴミ置場、屋内備付電化製品等 |
毎年1月1日現在、事業の用に供することができる資産のうち、次の(1)(2)の要件を満たすものです。
(1)土地及び家屋以外の有形の固定資産で、所得税法又は法人税法の所得の計算上、減価償却の対象となる資産(土地及び家屋の用語の意義は、地方税法第341条の規定によります。)
◎次のような資産も事業の用に供することができる状態であれば申告の対象となります。
(2)耐用年数が1年以上で取得価額(1個又は1組あたり)が10万円以上の資産。ただし、取得価額が10万円未満の資産であっても個別に償却しているものは申告対象となります。
償却資産において、地方税法上の規定に基づき申告の対象から除外される「少額資産」は次の(1)~(3)のみです。
このことから、租税特別措置法を適用して損金算入した資産については、固定資産税(償却資産)の申告の対象となります。
賃貸ビル等を借り受けて事業をされている方(テナントの方)が自らの事業を営むために取り付けた電気設備、ガス設備、給排水設備、衛生設備等や外壁、内壁、天井等の仕上げ及び建具、配線・配管等のことを特定附帯設備といいます。これらの設備は、地方税法第343条第9項及び別府市税条例第54条第7項の規定により、テナントの方が申告してください。
設備等の種類 | 設備等の分類 | 設備等の内容 | 家屋と設備等の所有関係 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
同じ場合 | 異なる場合 | |||||
家屋 | 償却 | 家屋 | 償却 | |||
電気設備 | 受変電設備 | 設備一式 | ◎ | ◎ | ||
予備電源設備 | 発電機設備、蓄電池設備、無停電電源設備等 | ◎ | ◎ | |||
中央監視設備 | 設備一式 | ◎ | ◎ | |||
電力引込設備 | 引込工事 | ◎ | ◎ | |||
LAN設備 | 設備一式 | ◎ | ◎ | |||
火災報知設備 | 設備一式 | ○ | ◎ | |||
給排水 衛生設備 |
給排水設備 | 屋外設備、引込工事、特定の生産又は業務用設備 | ◎ | ◎ | ||
配管、高架水槽、受水槽等 | ○ | ◎ | ||||
給湯設備 | 局所式給湯設備(電気温水器・湯沸器用) | ◎ | ◎ | |||
ガス設備 | 屋外設備、引込工事、特定の生産又は業務用設備 | ◎ | ◎ | |||
衛生設備 | 設備一式(洗面器、便器等) | ○ | ◎ | |||
浄化槽 | ◎ | ◎ | ||||
消火設備 | 消火器、避難器具、ホース及びノズル等 | ◎ | ◎ | |||
空調設備 | 空調設備 | エアコン(壁掛型)、特定の生産又は業務用設備等 | ◎ | ◎ | ||
上記以外の設備 | ○ | ◎ | ||||
換気設備 | 特定の生産又は業務用設備 | ◎ | ◎ | |||
その他 | 運搬設備 | 工場用ベルトコンベア、垂直搬送機 | ◎ | ◎ | ||
厨房設備 | 飲食店・ホテル・寮・病院等の厨房設備 | ◎ | ◎ | |||
上記以外の設備 | ○ | ◎ |
お問い合わせ
資産税課 家屋償却係
〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎GF)
電話:0977-21-1120