文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

社会教育活動総合事業

2025年7月25日追加

2025年8月21日追加

活力ある社会の構築と多様な主体の今日的な課題解決に向けた学習機会を提供します。

湯のまち学びのカレッジ

内容

別府市の生活・地域の今日的な課題解決に向けた学習機会を提供することにより、学びを地域活動に還元し、課題解決できる力を育む。また、参加者同士の交流を通して、生きがいを見つけ、活力ある地域づくりをめざす。

対象者

別府市内在住または在勤の方

開催日

会場

中央公民館・各地区公民館 他

お申込み方法

下記いずれかの方法でお申込みを願います。

子育て応援講座

子育て応援講座拡大講演会『うまれてきてくれて ありがとう~トーク&コンサート~』

どなたでも参加できます!(無料・要予約)

2人のお子さんを育てる“お母さんシンガー”monさんをお迎えします。福岡県糸島市出身。叔父・にしきのあきらさんに憧れ幼い頃から歌手を志し、現在は「子育てシンガー」として全国で活動中。

在日韓国人としての背景やご自身のADHDと向き合ってきた経験、子どもを亡くした悲しみや、命を授かるまでの様々な道のり経て、「命の大切さ」や「親から子への想い」を、歌と語りでまっすぐに伝えていただきます。

テーマは、「うまれてきてくれて ありがとう」。日々の子育てにそっと寄り添う、心あたたまる時間をぜひご一緒に過ごしませんか?お誘い合わせのうえ、お申込みください。

日時
9月19日(金曜日)18:30~20:30
会場
別府市公会堂 大ホール
託児あり
無料・定員10名(生後5ヶ月~)※託児ご利用の方は申込みの際にお伝えください
申込方法
電話、メール、子育て応援講座拡大講演会『うまれてきてくれて ありがとう~トーク&コンサート~』専用申込 LoGoフォームからのお申込み。メールの場合は件名に「子育て応援講座申込み」と明記のうえ、名前・住所・電話番号をご記入ください。
二次元コード
二次元コード(子育て応援講座拡大講演会『うまれてきてくれて ありがとう~トーク&コンサート~』専用申込 LoGoフォーム)
問合先
社会教育課
電話:0977-21-1587
Eメール:lle-be@city.beppu.lg.jp

内容

幼児期から学童期・思春期にかけての家庭教育や家庭生活のあり方等、現代的課題について学ぶ

対象者

子育て中の保護者(祖父母含)子どもたちの活動に関わる人 他

開催日

会場

中央公民館 他

お申込み方法

下記いずれかの方法でお申込みを願います。

募集期間
2024年4月1日(月曜日)9:00~
申込み先
社会教育課 電話:0977-21-1587、FAX:0977-22−5100、Eメール:lle-be@city.beppu.lg.jp

過去の講座の様子

お問い合わせ

社会教育課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎5F)

電話:0977-21-1587

Eメール:lle-be@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る