文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

新型コロナウイルス感染防止を考慮した風水害の備え前編「日頃から出来る風水害の備え」

集中豪雨や台風など、これから風水害が多発する時期を迎えます。特に今年の防災は、新型コロナウイルス感染症対策についても考えなければなりません。下記のことに気を付けて、事前の対策を行い、被害を最小限に抑えましょう。

市民向け防災動画を作成しました

別府市では、新型コロナウイルス対策を考慮した風水害対策の備えなどについて市民の皆さんに向けた分かりやすい動画を作成しました。

(前編)風水害の備え

To Prepare for Wind and Flood Damage

【避難】お住いの場所の危険度を確認し、避難方法を選びましょう

ハザードマップ上で自分の家の位置に、印をつけてみましょう。その位置に災害の危険性を示す色が塗られていたり、赤や黄色の線で囲まれている場合は、災害が起こる危険があります。詳しくはマップの凡例に照らしてご確認ください。

イラスト

①在宅避難

浸水や土砂災害の危険性が無く自宅に留まることが可能な場合は、自宅で避難生活を送るための災害用備蓄などに努めてください。

②親戚や友人宅などへの避難[新型コロナウイルス感染症対策としての避難方法]

自宅以外の避難生活が必要な人は、避難所が過密状態になることを防ぐため、できる範囲で県内にお住まいの親戚や友人宅などへの避難を検討してください。

③避難所への避難

①や②が難しい場合、別府市防災マップ・ハザードマップなどに掲載された避難先をご確認ください。災害の規模により一部の避難所のみを開設する場合には、事前にホームページなどでお知らせします。

フローチャートでまとめたチラシもありますので、ご活用ください。

【備え】非常持ち出し品

避難所などへ避難される場合は、常日頃より準備している非常持ち出し品のほか、新型コロナウイルス感染症対策として次のような物もご持参ください。

感染症対策用品の例

※今般の状況下で、特に「マスク」や「アルコール消毒液」については、市が各避難所へ準備することが確約できません。お持ちの方は必ずご持参ください。

風水害対策の大切な3つのポイント

  1. 早い時期からテレビ・ラジオなどから正確な気象情報を収集しましょう。
  2. むやみに外出しない。外出時は早めに帰宅しましょう。
  3. 洪水や土砂災害の危険が予測される地域で、避難に関する情報があったとき、または災害が切迫し危険を感じたときは速やかに避難しましょう。

※ただし、大雨や浸水の中での避難は大変危険です。自宅の高い階に避難したり、その場に留まったほうが安全な場合もあります。周りの状況を慎重に判断して、行動しましょう。

関連リンク

お問い合わせ

防災危機管理課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎2F)

電話:0977-21-2255

Eメール:crm-pf@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る