文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

大分県救急安心センター(#7119)

2025年7月1日追加

大分県救急安心センター(#7119)を、令和7年7月1日から大分県内全域で実施いたします。

大人(概ね15歳以上)の症状は
#7119
子ども(概ね15歳未満)の症状は
#8000
詳しくは大分県こども救急電話相談(#8000)(大分県ホームページ)をご覧ください。

大分県救急安心センター(#7119)とは

急な体調不良やケガで「すぐに病院に行ったほうがよいか」や「救急車を呼ぶべきか」迷うような場合に、専用電話で看護師等からアドバイスを受けることができます

電話番号

#7119または電話:097-532-7119

受付時間

平日・土曜日:午後7時から翌朝8時

日曜日・祝日:午前8時から翌朝8時

(お盆・年末年始を含みます)

対象エリア

大分県内全域

相談内容

料金

相談は無料です(通話料は相談者の負担となります)

相談の流れ

  1. 例えば、すぐに病院に行ったほうがよいか、救急車を呼ぶべきか、判断に悩む時に
  2. #7119をプッシュすると相談窓口に繋がり
  3. 看護師等から電話でアドバイスを受けられます

ご利用いただく際の注意事項

その他

お問い合わせ

健康推進課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎GF)

電話:0977-21-2188

Eメール:hpd-hw@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る