文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

別府市企業立地のご案内

2025年1月23日更新

別府市は、豊富な温泉や豊かな自然に恵まれ、古くから多くの観光客を受け入れてきました。また、留学生や障がいを持つ方など多様な背景の人々が共生するまちです。

「ひと」が最も重要で貴重なかけがえのない「財産」であるとの認識のもと、地域の宝である温泉・歴史・伝統・文化・産業を徹底的に磨き上げ、新しい価値を創造することにより、将来にわたり「市民の幸福」が持続可能なまちの実現を目指しています。

別府市の魅力

魅力① 豊富な温泉

源泉数:2,839孔、湧出量:102,671 L/分 ともに日本一です!(※1)

別府八湯と呼ばれる「別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川」の8か所の温泉地があり、いろいろな泉質を楽しむことができます。市営の温泉や無料で入れる温泉もあります。お仕事の合間に温泉に浸かったり、温泉や湯けむりを眺めたりする生活はいかがでしょうか?

(※1:令和6年3月31日現在「令和5年度 東部保健所報」)

別府の湯けむりの写真

魅力② 豊富な自然

阿蘇くじゅう国立公園に属する由布・鶴見岳の麓で裾野をなだらかに別府湾へと広げる扇状地特有の地形により、緑豊かな山々や高原と波静かな別府湾に囲まれた美しい景観を誇ります。お仕事の息抜きに、たくさんの自然で癒されませんか?

別府湾側から撮影した別府市の写真

魅力③ 豊富な人材

市内3大学に約9,000人の学生が在籍し、中でも留学生は約90か国から約3,100人が在籍しており、国内外から優秀な人材が集まっています。大分県の人口10万人当たり留学生数は303.8人で全国第3位です。(※2)

(※2:令和6年6月14日発表大分県資料)

魅力④ 交通アクセスのよさ

東京の羽田空港からは1日14便が運航されており、成田空港からはLCCの利用も可能です。主要都市から別府市へは2時間程度でアクセスでき、地方ながらアクセスがよいのも魅力です。

別府への交通アクセスの図

立地企業のご紹介

バルス株式会社

進出年度
令和5年度
本社所在地
東京都中央区日本橋箱崎町36-2 Daiwaリバーゲート20F
別府所在地
別府市北浜2-10-19 グランメールビル201
ホームページ
https://balus.co/
別府市進出の
決め手(理由)
LCCも充実し東京からのアクセスの利便性が高く、住環境も、自然豊かなことに加え、一通りのものが徒歩圏にあるといった環境が整っています。また、既に別府に住んでおりフルリモートしていた社員もいたので、そのメンバーも出勤できるオフィスができることも決め手となりました。
バルス株式会社ロゴ

株式会社エムエス製作所

進出年度
令和4年度
本社所在地
愛知県清須市春日立作54-2
別府所在地
別府市駅前本町9番7号 コモールカフェ別府
ホームページ
https://msgroup.co.jp/
別府市進出の
決め手(理由)
九州の自動車産業が急速に発展し、特にEV関連の技術革新が進む中、当社もこの波に乗るため進出を決定しました。大手自動車メーカーが相次いで生産拠点を設置しており、先端技術の集積地となっています。効率的なサプライチェーンの構築と迅速な物流が可能となり、顧客ニーズに対応する先端技術の拠点として最適です。
株式会社エムエス製作所ロゴ

スリム通信ネットワーク株式会社

進出年度
令和3年度
本社所在地
福岡県福岡市博多区博多駅前2-5-10 TKビル5F
別府所在地
別府市北浜1丁目14-20 鶴見第2ビル2階
ホームページ
https://www.slim-j.net/
別府市進出の
決め手(理由)
今回、大分県の別府市に進出を決めた理由は3つあります。
1つ目は、別府市にはコールセンターが少なく、スタッフさんを確保しやすいと思ったからです。
2つ目は、大分県ではインターネットサービスを扱っている会社が他の県に比べ少なく、当社が大分県に進出することでインターネットなどのお困りごとを解決し地域貢献できると考えたためです。
最後の3つ目は、支店の進出を考えていた時に、行政の方々に親身になって相談を受けていただいたことです。その中で雇用に力を入れて地域貢献をしたいと思い進出を決めました。
スリム通信ネットワーク株式会社ロゴ

株式会社つなぐ

進出年度
令和3年度
本社所在地
福岡県糟屋郡篠栗町和田2丁目17-16
別府所在地
別府市楠町6-3-1F、2F
ホームページ
https://tsunagu-biz.com/
別府市進出の
決め手(理由)
ふるさとが大分だったことと優秀な人材が確保できると思い進出を決意。(コロナ禍、観光業で働いていた方の雇用の受け皿になればと思い進出しました。)
株式会社つなぐロゴ

株式会社システム・キープ・ヤード

進出年度
令和2年度
本社所在地
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-25-1 横浜西口ビル7F
別府所在地
別府市弓ヶ浜町5-20
ホームページ
https://www.sky-net.co.jp/
別府市進出の
決め手(理由)
代表が別府市に移住後、新型コロナウィルスの影響で首都圏との往来が困難になる中、事業活動やDX化進展を目的とし、営業所を開設。
株式会社システム・キープ・ヤードロゴ

アジアクエスト株式会社

進出年度
平成30年度
本社所在地
東京都文京区後楽二丁目6番1号 住友不動産飯田橋ファーストタワー27階
別府所在地
別府市駅前町12-12 ANNEX KEI BL 2F
ホームページ
https://www.asia-quest.jp/company/
別府市進出の
決め手(理由)
雇用創出のため。
アジアクエスト株式会社ロゴ

株式会社Huber.

進出年度
平成28年度
本社所在地
神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-3-4 3階
別府所在地
別府市駅前町12-13 えきマチ1丁目 別府BIS南館「WANDER COMPASS BEPPU」内
ホームページ
https://huber.co.jp/
別府市進出の
決め手(理由)
別府市進出の決め手は、次の3つの理由にあります。
1.「地域の魅力を活かした観光資源の豊富さ」
別府市はその豊かな温泉文化や独自の観光資源を有しており、訪日外国人に心に残る体験を提供できる可能性を感じました。
2.「地域の多様な人材との協力の可能性」
立命館アジア太平洋大学を含む地域の教育環境は、英語を話せる人材を多く輩出しており、地域の人材と協力しながらサービスを拡充できると考えました。
3.「別府市からの温かい受け入れと支援」
地元の皆様や行政からの熱心な支援を受け、進出を後押ししていただいたことが、私たちの活動の根幹をなしています。
株式会社Huberロゴ

株式会社fuzz

進出年度
平成28年度
本社所在地
東京都品川区東五反田1丁目6番3号 いちご東五反田ビル3階
別府所在地
別府市駅前本町9-7 コモールカフェ別府324
ホームページ
https://www.fuzz.co.jp/
別府市進出の
決め手(理由)
きっかけは東京の本社以外に支社があってもよいのではないかと考えていた時に、大分県出身の社員が入社したことです。
都会に出ているが地元に帰りたいと考えている大分・九州出身の方や、地元や地方で仕事をしたいと考えている人たちの受け皿になるような支社にしたいと思って立ち上げました。
実際にUターンやIターンの社員も入り、地元の出身者の雇用も生まれています。
大分県の中でも、大分市ではなく別府市にしたのは全国的にみたときに「大分」という地名より「別府」「湯布院」という地名の方が既に有名だと感じていたため、あえて大分支社ではなく別府支社としたかったので別府市に進出しました。
株式会社fuzzロゴ

セイコーエプソン株式会社

進出年度
平成10年度
本社所在地
長野県諏訪市大和3丁目3番5号
別府所在地
別府市大字内竈字松田2772-3 別府リサーチヒル
ホームページ
https://www.epson.jp/
別府市進出の
決め手(理由)
優秀な技術人材の獲得と、アジア圏の玄関口としての期待。
セイコーエプソン株式会社ロゴ

お問い合わせ

産業政策課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎4F)

電話:0977-21-1132

Eメール:cin-te@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る