文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

貸し工房 「未来竹房 B-スクエア」

2023年1月6日更新

大分県では、竹工芸産業振興のため、竹工芸家や竹材を利用したものづくりを目指す方を対象に、竹工芸支援用の作業場や研究室としてご利用いただけるインキュベーション型貸し工房を竹工芸訓練センター内に開設しています。

入居者募集

令和5年度の入居者を募集しますので、貸し工房への入居を希望される方は、問い合わせ先までご相談ください。

対象者

原則として、県内において竹工芸や竹材を利用したものづくりで創業しようとする個人、又は創業3年未満の竹工芸家

貸し工房の形態

①形態
オープンスペース(板張り床 間仕切り)
②広さ
間口3.8m×奥行6.3m≒24㎡(14.5畳/区画)
③区画数
3区画(間仕切りによる)

利用条件

①利用期間
令和5年4月3日(月曜日)~令和6年3月29日(金曜日)
②利用時間
平日(年末年始を除く)8:30~17:00
③利用内容
竹工芸や竹材利用による創業・自立に必要な製作活動や商品開発、販路開拓等に関わる活動

利用料金

①使用料
無料(ただし、審査があります)
②庁舎管理費
2,000円/月 程度

募集期間

令和5年1月6日(金曜日)~令和5年1月25日(水曜日)

申込方法

入居申込書を下記申込先に郵送またはお持ち込みください。

(令和5年1月25日(水曜日) 17:00必着。お持ち込みは平日のみ受付。)

入居決定について

面接審査を行い、その結果を踏まえて入居決定をします。

面接日程
令和5年2月10日(金曜日)午前(予定)
(申請者には、事前に案内通知します。)

申込先・問い合わせ先

〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号

大分県商工観光労働部工業振興課 担当:若杉

電話:097-506-3294

FAX:097-506-1753

大分県HP

掲載担当

産業政策課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎4F)

電話:0977-21-1132

Eメール:takezaiku@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る