文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

令和7年9月1日(月曜日)シェイクアウト別府(市内一斉安全確保行動訓練)

2025年8月1日追加

別府市では「防災週間(8月30日から9月5日)」に合わせ、地震の揺れから身を守る安全確保行動1-2-3を身につけるための訓練「シェイクアウト」を行います。

開始日時

令和7年9月1日(月曜日)正午(12:00)

実施場所

市内全域(自宅・職場・学校など、その時にいる場所)

訓練想定

令和7年9月1日(月曜日)12:00、大分県中部を震源とした大地震が発生。

別府市では震度6強の揺れを観測し多くの建物が倒壊、負傷者も発生している。

訓練要領

①大地震発生の合図

大地震発生の合図として、市内のサイレン・スピーカーと、一部の消防車両サイレンを鳴らします。

②安全確保行動

サイレンを聞いたら(サイレンが聞こえない場合は開始時刻になったら)、ただちに「まず低く、頭を守り、動かない」の要領で約1分間の安全確保行動を取ります。

※自動車、自転車、歩行などの移動時は、安全管理のため訓練を行わないでください。

机等の身を隠せる物がある場合

机等の下にもぐり、その脚を動かないように手で押さえる

安全確保行動1-2-3イラスト

身を隠せる物がない場合

ガラスや落下物から離れ、低い姿勢で頭を守り動かない

ソーシャルディスタンスを保つイラスト

③緊急速報メール(エリアメール)受信

携帯電話等に緊急速報メール(エリアメール)を配信、内容を確認し訓練を終了してください。

この機会に、避難先や家族との連絡方法を検討し、備蓄物資や非常持ち出し品の準備を進めてください。

参加登録

この訓練に参加していただける団体は、次の電子申請フォームまたは登録申請書にて、参加登録をお願いします。登録時に公開をご了承いただいた団体は、市のホームページに訓練参加団体として名前を公開します。

※個人の方の登録は不要です。

提出先

別府市役所2階 防災危機管理課

〒874-8511 別府市上野口町1番15号

電話:0977-21-2255

FAX:0977-21-6399

登録期限

令和7年8月28日(木曜日)

お問い合わせ

防災危機管理課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎2F)

電話:0977-21-2255

Eメール:crm-pf@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る