文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

別府ウェルネス産後ケア施設整備費補助金

2025年11月27日追加

別府市では、1歳未満の乳児及びその母親を対象にウェルネス産後ケアサービス(保育、沐浴、カウンセリング、産後ケア等)を提供するための部屋又はスペースを旅館・ホテルに整備する事業者に対し、施設の整備等に要する費用を支援します。

補助対象者

次の要件を全て満たす事業者

(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の規定による許可又は届出を要する事業を行う事業者を除きます)

補助対象事業

ウェルネス産後ケアサービスを提供するため、別府市内の宿泊施設内に原則として次の要件を全て満たす実施施設を整備する事業

※実施施設:ウェルネス産後ケアサービスを提供するための部屋又はスペース

補助対象経費

事業に係る工事(新築及び増改築等)、設備の整備等に要する費用(工事請負費、原材料費、修繕料その他事業の実施に必要と認められる備品購入費)

※令和8年3月31日までに施設の整備等が完了していること

補助率・上限額

補助率
対象経費の実支出額から寄附金その他の収入額を控除して得た額の2分の1
上限額
1事業者あたり250万円

※補助金は予算が無くなり次第、終了します。

申請に必要な書類等

  1. 交付申請書(様式第1号)
    交付申請書(様式第1号)
    【記入例】交付申請書(様式第1号)
  2. 事業計画書
  3. 収支予算書
  4. 補助事業に係る見積書の写し
  5. 設計図、配置図、平面図(建物面積を明記したもの)及び立面図の写し
  6. 工事箇所の写真(工事着工前のもの)
  7. 各種団体等から寄付が予定される、又は他に助成を受ける予定がある場合は、それを証する書類

※補助金を申請される際は、事前にご相談ください

補助金の交付

  1. 補助金の交付が決定した場合は、市から補助金決定通知書でお知らせします。
  2. 施設の整備等が完了したら、市へ実績報告書(様式第6号)及び請求書(様式第8号)を提出してください。
  3. 指定の口座に補助金を振り込みます。

交付要綱・様式

お問い合わせ

こども家庭課  
施設詳細

〒874-0931 別府市西野口町15番33号(別府市保健センター内)

電話:0977-21-1239

Eメール:cf-ch@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る