文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

棚田サポーター制度「別府棚田守り人」

2025年11月18日追加

別府市では令和7年に別府市で開催された第30回全国棚田(千枚田)サミットを機に、日本の貴重な財産である棚田を維持・保全するためにご協力いただける棚田サポーター制度「別府棚田守り人」を設立しました。

「別府棚田守り人」に登録していただけますと、市内棚田地域におけるイベント(田植え、稲刈り等)や棚田オーナー制度についての情報をお知らせします。

別府市には農林水産省のつなぐ棚田遺産に選定された5箇所の棚田(天間棚田、内成棚田、大所棚田、堂面棚田、東山の棚田群)があります。

棚田は食糧生産、伝統・文化の継承、美しい景観、国土保全、水源涵養、生物多様性の維持など様々な機能を持っていますが、人口減少や高齢化の影響、地理的不利性などの理由により、棚田の保全が困難な状況になっています。

別府市の食を支える日本の原風景とも呼ばれる貴重な棚田を次世代へつなぐために、是非「別府棚田守り人」にご登録お願いします。

別府棚田守り人登録制度のご登録はこちらから ロゴフォーム

別府棚田守り人登録制度 ロゴフォーム二次元コード画像

登録要件

  1. 別府市からのお知らせを受け取ることができる方。
  2. 暴力団関係者でないこと。

別府の棚田MAP

つなぐ棚田遺産とは

棚田地域の振興に関する取組を積極的に評価し、国民の皆さまに、棚田地域の活性化や棚田の有する多面的な機能に対するより一層のご理解とご協力をいただくことを目的として、優良な棚田を認定する「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」(実施主体:農林水産省)に、別府市から市内5か所の棚田(天間棚田、内成棚田、大所棚田、堂面棚田、東山の棚田群)を令和3年12月に推薦いたしました。

令和4年2月14日に開催された外部有識者から構成される「つなぐ棚田遺産選定委員会(第2回)」で、推薦された候補地の中から「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」にふさわしい棚田として、別府市内5か所の棚田を含む全国271棚田が選定されました。

掲載担当

農林水産課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎4F)

電話:0977-21-1133

Eメール:aff-te@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る