文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

こどもの不慮の事故を防ぐために

2025年9月4日追加

窒息や溺水などの不慮の事故によって、14歳以下のこどもが全国で毎年200人ほど亡くなっています。

こどもの事故防止ハンドブック

0歳から6歳までのこどもに、予期せず起こりやすい事故とその予防法、もしもの時の対処法をまとめたものです。

こどもの周囲の大人たちが、安全な製品の選択、正しい利用により、こどもの身の回りの環境を整備して、対策を立てることで、防げる事故があります。

  1. 窒息・誤飲事故(こども家庭庁HP)
  2. 水まわりの事故(こども家庭庁HP)
  3. やけど事故(こども家庭庁HP)
  4. 転落・転倒事故(こども家庭庁HP)
  5. 自動車・自転車関連の事故(こども家庭庁HP)
  6. 挟む・切る・その他の事故(こども家庭庁HP)
  7. もしもの時の「応急手当方法(こども家庭庁HP)

「こどもを事故から守る!事故防止ハンドブック」

みんなで見守り「こどもの熱中症」を防ぎましょう!

「熱中症」は予防法を知り、対策をとることによって、症状の発症を抑えること、あるいは重症化を防ぐことができます。

みんなで見守り「こどもの熱中症」を防ぎましょう!(こども家庭庁HP)

お問い合わせ

こども家庭課 母子保健係

〒874-0931 別府市西野口町15番33号(別府市保健センター内)

電話:0977-21-1117

Eメール:cf-ch@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る