文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

幼児教育・保育の無償化

2022年9月29日更新

制度の概要

生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育の重要性や、幼児教育の負担軽減を図る少子化対策の観点などから幼稚園、保育園(所)、認定こども園などを利用する3歳児から5歳児の子どもと、住民税非課税世帯の0歳児から2歳児までの子どもを対象に保育料(利用料)の無償化を実施します。(令和元年10月1日から実施)

事前に無償化のお手続き(施設等利用給付認定)が必要な場合がありますので、下記対象施設・事業をご確認ください。

利用施設・事業により無償化の対象になる年齢の考え方(満年齢や4月1日時点年齢など)や無償化上限額が異なります。

幼稚園、認定こども園の幼稚園機能部分利用の方(教育時間利用)

3歳児クラスから5歳児クラスの全ての子どもたちの教育時間の利用料が無償化されます。

幼稚園・認定こども園の預かり保育利用の方

無償化の対象となるかのチェック

幼稚園、認定こども園(幼稚園機能部分利用の方(1号認定))

フローチャート図

認可保育園(所)認定こども園の保育所機能部分利用の方

4月1日時点の年齢が3歳以上の全ての子どもたちの利用料が無償化されます。

4月1日時点の年齢が0歳から2歳の子どもたちは市民税非課税世帯を対象として利用料が無償化されます。

無償化の対象となるかのチェック

認可保育園(所)、認定こども園(保育所機能部分利用の方(2・3号認定))

フローチャート図

認可外保育施設等(認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリーサポートセンター事業)を利用する方

無償化の対象となるかのチェック

フローチャート図

年齢(クラス)ごとの無償化対象施設一覧

  認可保育園(所)認定こども園
(保育所機能部分)
新制度移行幼稚園
認定こども園(幼稚園機能部分)
新制度未移行幼稚園 認可外保育施設
一時預かり事業
病児保育事業
ファミリーサポートセンター事業
教育時間 預かり保育 教育時間 預かり保育
3歳~5歳児クラス 無償化 無償化 無償化
※保育の必要性の認定が必要
(上限11,300円)
無償化
(上限25,700円)
無償化
※保育の必要性の認定が必要
(上限11,300円)
無償化
※保育の必要性の認定が必要
(上限37,000円)
満3歳児
(申請年度4月1日時点で3歳未満の子ども)
無償化 無償化の対象外 無償化
(上限25,700円)
無償化の対象外
市民税非課税世帯
満3歳児
(申請年度4月1日時点で3歳未満の子ども)
無償化 無償化
※保育の必要性の認定が必要
(上限16,300円)
無償化
(上限25,700円)
無償化
※保育の必要性の認定が必要
(上限16,300円)
市民税非課税世帯
0歳~2歳児クラス
無償化 無償化
※保育の必要性の認定が必要
(上限42,000円)

就学前の障がい児の発達支援(いわゆる障害児通園施設)を利用する子どもたちについては満3歳になって初めての4月1日から3年間の利用料が無償化されます。無償化のための特別な手続きは不要です。

就学前の障がい児の発達支援については

障害福祉課 支援係 
電話:0977-21-1413

お問い合わせ

子育て支援課 保育支援係

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎1F)

電話:0977-21-1427

Eメール:fas-hw@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る