文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

特定健診等のご案内

2023年4月19日更新

受診時の留意点

  • 予約不要の医療機関であっても、健診希望の旨を事前に電話でお伝えいただくことをお勧めします。
  • 健診当日に発熱、咳、鼻水、倦怠感等の体調不良がある場合は受診をお控えください。

生活習慣病早期発見や予防のため、ご自身の健康管理のために、年に1度の健診をお受けください。

  特定健診 後期高齢者健康診査 別府市生活習慣病健診
対象者 40~74歳で大分県国民健康保険加入者
※その他の医療保険加入者は各保険者にお問合せください。
後期高齢者医療被保険者
(原則75歳以上)
40歳以上(今年度40歳になる人を含む)の
生活保護世帯等で医療保険未加入の人
期間 令和5年5月1日~
令和6年3月31日
※現在74歳の方は、75歳の誕生日前日まで
受診券が届いて~
令和6年3月31日
※現在74歳の方は、75歳の誕生日以降
令和5年4月1日~
令和6年3月31日
必要な物
  • 国民健康保険証
  • 特定健診の受診券(A4サイズ・カラー)
※対象者には4月中に受診券を郵送します。5月以降に国保に加入された方は、保険年金課にお申込ください。
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 受診券(ハガキサイズ・水色)
  • 診療依頼証
  • 健康へのパスポート
※対象者には4月中に健康へのパスポートを郵送します。
(診療依頼書のみの持参でも受診できます)
費用 無料
健診内容 問診、身体計測、血圧測定、血液検査(脂質検査・肝機能検査・血糖検査・腎機能検査)、尿検査
※このほかに一定の基準のもと医師が必要と認めた場合に追加になる項目もあります。

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性の方へ

特定健診等の受診の流れ

1.受診券が届く

国保加入者
4月下旬に茶色の封筒で届きます。(受診券はカラー)
後期高齢者
ハガキサイズで届きます。(水色のハガキ)
生活保護受給者
4月に届きます。(健康へのパスポートは緑色)
その他の医療保険加入者
保険者により異なるので、各保険者にお問い合わせください。

2.受け方を決める

健診センターで受ける
要予約:がん検診等も一緒に受診できます。
個別医療機関で受ける
かかりつけの医療機関で受けられます。予約が不要な医療機関(○印)もあります。
市内医療機関一覧 別府市オープンデータ
※県内市外の医療機関で受診を希望される方は、医療機関の所在地の各市町村問合わせ窓口にお問合わせください。
集団健診で受ける
要予約:がん検診をあわせて、お得に受けられます。

3.受診する

持ち物
受診券(生活保護受給者は健康へのパスポート)
健康保険証(生活保護受給者は診療依頼書)
注意事項
健診前日の夜9時以降は水以外の飲食を避けてください。
(午後受診の場合は、朝食は軽めにし、その後は水以外の飲食は避けてください。)

4.結果確認

問合せ先

健診の名称 医療保険 年齢 受診券等の問合せ先
特定健診 国民健康保険 40~74歳 別府市健康推進課 0977-21-2188
国民健康保険以外の医療保険 40~74歳 各医療保険者
健康診査 後期高齢者医療 75歳~ 大分県後期高齢者医療広域連合 097-534-1771
生活習慣病健診 生活保護受給者 40歳~ 別府市健康推進課 0977-21-2188

マイナポータルでの健診結果等の閲覧

令和3年10月(予定)から、マイナポータル上で特定健診(※1)や事業主健診等(※2)の結果の閲覧が可能になります。

  • ※1生活習慣病の予防・改善のため、保険者が 40~74歳の方を対象に実施する健診
  • ※2特定健診の検査項目の結果が事業主等から保険者に提供された場合に閲覧可

この仕組みを用いて、令和2年度以降に受診していただいた健診の結果を閲覧できるよう、下記のスケジュールでデータを登録する予定です。

  • 令和2年度(令和2年4月1日~令和3年3月31日)健診実施分登録予定時期
    …登録完了済
  • 令和3年度以降(令和3年4月1日以降)健診実施分登録予定時期
    …健診受診月の3~4か月後までに登録完了予定

関連リンク

お問い合わせ

健康推進課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎GF)

電話:0977-21-2188

Eメール:hpd-hw@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る