図書館の利用に関して、よくお問合せいただくご質問を掲載しています。
施設・設備の利用
- 図書館はどこにありますか?
- 図書館へ行くをご覧ください。
- 開館時間を教えてください
- 図書館カレンダーをご覧ください。
- 駐車場はどこにありますか?
- 駐車場ご案内をご覧ください。
- パソコンを持ち込んで使用しても良いですか?
- パソコンを持ち込んでの使用は可能です。ただし電源はご利用になれません。
また、音の出るものや広範囲を占領するなど、ほかの方の迷惑になる行為はご遠慮ください。
- wi-fiはありますか?
- ございます。利用方法は館内に掲示しているお知らせをご覧ください。
- 館内のインターネットパソコンを利用したいのですが…
- 館内に調べものができるインターネット接続パソコンを2台設置してあります。「インターネット接続パソコン利用申込書」に氏名・カード番号(カードがない場合は電話番号・住所)をご記入の上、カウンターにお持ちください。空席がある場合、おひとり30分間ご利用になれます。
- こどものおむつ替え、授乳をしたいのですが…
- 必要な方には、事務室にある部屋をお貸ししています。お気軽に職員にお声がけください。
- 勉強できる部屋はありますか?
- 学習室など特別に設けている部屋はございません。閲覧室の席を、マナーを守ってご利用ください。
- 飲食できるスペースはありますか?
- 図書館入り口の東側(海側)に飲食スペースを設けておりますのでそちらをご利用ください。
- 室内が暑い、または寒いのですが…
- 古い施設のため館内の空調は、細かい温度調節ができません。極端に暑い、または寒い場合は、できる限りの対応をさせていただきますので、職員にお声がけください。
資料の利用
- 住宅地図はありますか?
- ゼンリンの住宅地図は別府市・大分市・宇佐市・日出町・由布市を購入しています。ブルーマップは別府市のみです。
- 電話帳はありますか?
- 九州の電話帳をそろえています。
- 新聞は何がおいてありますか?
- 大分合同新聞(朝刊)・毎日新聞・朝日新聞・読売新聞・西日本新聞・産経新聞・日経新聞・今日新聞・英字新聞(The Japan News)を購入しています。
- 過去の新聞を読みたいのですが…
- 現物の新聞は過去3年分保存してあります。(英字新聞は1年分)
- 書庫にある本を読みたいのですが…
- 書庫は閉架式になっていますので、ご要望があれば職員がとりに行きます。移動図書館、書庫3、書庫4となっているものはとりにいけない時間もありますので、カウンターまでおたずねください。
- コピーサービスはありますか?
- ございます。別府市立図書館の資料のみ、著作権の範囲内を1枚10円でコピーできます。(貴重書など一部コピーできない資料もございます)コピーは基本的に職員が行いますので、複写申請書にご記入の上、カウンターにお申し込みください。
貸出カード
- 貸出カードは何歳からつくることができますか?
- 図書館の貸出カードは0歳からつくることができます。
- 貸出カードは誰でもつくることができますか?
- 対象者をご覧ください。
- 貸出カードの有効期限はありますか?
- 有効期限はありません。 住所、連絡先などに変更があった場合は変更届を出してください。
- 貸出カードをなくしてしまいましたが、再発行はできますか?
- できます。変更・再発行をご覧ください。
- 住所、氏名、電話番号などが変わりましたが、何か手続きが必要ですか?
- 必要です。変更・再発行をご覧ください。
- 貸出カードの発行は無料ですか?
- 無料です。
貸出・返却
- 本の貸出延長はできますか?
- できます。貸出延長をご覧ください。
- 現在借りている本の返却期限を知りたいのですが?
- カウンターに貸出カードをお持ちいただければ、お調べできます。また、マイページから本の返却期限を見ることができます。
- エプロンシアター、パネルシアターを借りたいのですが…
- 貸出できます。エプロンシアター、パネルシアターは数が少ないので、一般利用者の方はそれぞれ1冊ずつのご利用をお願いしています。
予約・リクエスト
- 本を予約したいのですが、どうしたらいいですか?
- 予約やリクエストをするをご覧ください。
- 予約の取消ができないのですが…
- すでに準備が完了している本はインターネットからは予約の取消ができません。カウンターまたはお電話でお申し出ください。
- 探している本が図書館にないのですが…
- 予約やリクエストをするをご覧ください。
- リクエストした本はすべて購入してくれますか?
- リクエストのあった本は選書会議で購入の可否を決定するので、購入しない本もあります。また、購入を決定した本でも、品切れや絶版などの理由により、購入ができない場合もあります。購入できなかった本は、掲示板でお知らせしています。掲示期間は約1ヶ月間です。
- リクエストした本の連絡はしてくれますか?
- リクエストされた本が購入できた場合、ご希望の連絡方法でご連絡差し上げます。
マイページ
- インターネットサービス(予約・貸出延長)はどのように利用できますか?
- インターネットサービスのご案内 をご覧ください。
- パスワードを忘れてしまったのですが…
- 新規パスワード登録画面にて、もう一度登録しなおすことができます。
- パスワードは変更できますか?
- マイページにログイン後、「登録・変更」の「パスワード」の画面から、変更できます。新規パスワード登録画面からも、再登録が可能です。
- 登録したメールアドレスは変更できますか?
- マイページにログイン後、「登録・変更」の「メールアドレス」の画面から、メールアドレスの変更や追加登録ができます。
- 予約の取消ができないのですが…
- すでに準備が完了している本はインターネットからは予約の取消ができません。カウンターまたはお電話でお申し出ください。
その他
- 本を寄贈したいのですがどうしたらいいですか?
- 本の寄贈についてをご覧ください。
- 団体で本を借りることはできますか?
- できます。団体の方へをご覧ください。
- 別府市立図書館の利用統計等が知りたいです。
- 図書館の概要をご覧ください。