文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

価格高騰に伴う低所得世帯への給付金(3万円)

2023年5月15日更新

国が物価高騰による影響が大きい低所得世帯への支援として給付金を支給する方針を決定しました。その方針を踏まえ、低所得世帯への支援として、住民税非課税世帯に対し、1世帯あたり3万円を給付します。

※現時点で詳細な内容は準備中です。決まり次第、市のホームページや市報などでお知らせします。

対象となる世帯

住民税非課税世帯

世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯

※課税者の扶養親族のみからなる世帯を除く

給付金額

1世帯あたり3万円

給付方法

原則、口座振込により給付します。

スケジュール及び手続方法

支給要件を確認するための確認書の発送は8月頃を予定しています。

詐欺に注意

給付金を装った詐欺にはご注意ください。

  • 市町村などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは絶対にありません。
  • 市町村などが給付のために手数料の振込を求めることは絶対にありません。

不審な訪問、電話、メールなどがあった際には最寄りの警察署へご連絡ください。

お問い合わせ

別府市住民税非課税世帯等臨時特別給付金事業実施本部事務局 

〒874-0903 別府市大字別府字野口原3088番27(別府市上下水道局1F)

電話:コールセンター 0120-737-171

Eメール:hikazei-kyuhukin@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る