文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

令和2年度社会教育課主催講座の様子

「にこにこ子育て学級」「チャレンジ子育て学級」は、申し込みを随時受け付けています。

詳しくは社会教育課主催講座 受講生募集のページをご覧下さい。

11月 チャレンジ子育て学級「ネット・スマホ時代の子育て」

演題
「ネット・スマホ時代の子育て」
講師
土井 敏弘 氏(株式会社Doit代表取締役)
日時
令和2年11月10日(火)10:00~12:00
場所
中央公民館 講座室
講座の様子1
講座の様子2
講座の様子1
講座の様子2

参加者の感想

当日は38名の参加がありました。講座の感想をみなさんと共有するために、アンケートの一部を掲載します。ぜひ、ご一読ください。

今回の講座でネット・スマホ時代の社会について理解を深めることはできましたか。

4 大いにできた
20人(80%)
3 できた
4人(16%)
2 あまりできなかった
1人(4%)
1 できなかった
0人

今日、学んだことを、今後の家庭教育に活かしたいと思いますか。

4 とても思う
23人(92%)
3 思う
1人(4%)
2 あまり思わない
1人(4%)
1 思わない
0人

今後、ネットやスマホと上手に共存していくために、お子さんとどのように関わっていきたいと思いますか。

10月 チャレンジ子育て学級「あたりまえを広げよう」

演題
「あたりまえを広げよう」
~シロでもない、クロでもない。ボクはナニイロ?グレーゾーンといわれた子どもたちが教えてくれたこと~
講師
津田 憲吾(発達障害専門学習塾 複合スペース marble/作業療法士)
日時
令和2年10月13日(火)10:00~12:00
場所
中央公民館 講座室
講座の様子1
講座の様子1
講座の様子2

参加者の感想

当日は53名の参加がありました。講座の感想の一部(抜粋したもの)を掲載します。ぜひご一読ください。

参加者の感想今日の講演を聴いて、今後子どもとどのように関わっていきたいと思いますか。

お問い合わせ

社会教育課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎5F)

電話:0977-21-1587

Eメール:lle-be@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る