文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

平成29年度人権教育学級 閉級式

日時:
平成30年2月8日(木)11:20~11:45
場所:
別府市役所 5階 大会議室

1 はじめの言葉

2 あいさつ(概要)

別府市教育委員会 教育長 寺岡悌二 (市長代理)

寺岡教育長寺岡教育長
寺岡教育長
寺岡教育長

この1年間の人権教育学級へのご参加ありがとうございます。 学校をはじめ各関係機関のみなさま方のご協力・ご支援に感謝申し上げます。今年は世界人権宣言が採択されてから70周年を迎えています。しかし、日本ではさまざまな人権問題が山積しているのが現状です。この人権教育学級での学びを、未来に生きる子ども達へ、しっかり伝えていってほしいと思います。今後、2019年のラグビーのワールドカップ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックなど多くの外国の方々が、日本にも、この大分にもくることが予想されますが、そのことからも、より高い人権感覚を身につけていくことが必要だと思います。皆様のさらなるご活躍をお祈りいたします。

別府市PTA連合会 会長 後藤 智

後藤PTA会長後藤PTA会長
後藤PTA会長
後藤PTA会長

年間8回の講座へのご参加、大変ありがとうございました。皆様には、単Pの代表者として参加いただきました。この人権というテーマは、とても深く、そして、とっても大事なテーマだと思っております。PTA連合会でも、1年に1回、研修をしておりますが、皆様には、この人権教育学級で学ばれたことを、各単Pへお持ち帰りいただき、今後に生かしていってほしいと思います。

3 主催者・共催者・担当課職員紹介

4 託児担当者紹介とお礼のことば

松井さんと上村さんへお礼を述べる矢野参事松井さんと上村さんへお礼を述べる矢野参事
松井さんと上村さんへお礼を述べる矢野参事
松井さんと上村さんへお礼を述べる矢野参事

1年間にわたり、託児の担当者として、講座の開催時間中、子ども さんのお世話をしてくださいました。受講者も安心して人権教育学級に参加することができました。ありがとうございました。

5 受講者代表のことば

春木川小学校 角田 靖子 さん

角田 靖子 さん角田靖子さんより
角田 靖子 さん
角田 靖子 さん

小学校のPTA役員として人権を担当させていただきました。正直なところ、チャレンジ学級、思春期子育て学級と違い、講話をじっと聞き、それを班ごとにセッションする・・・。つまらなさそう・・・はじめはそんな気持ちでした。しかし、さまざまな人権の講話を聞かせていただき、そんな気持ちをいだいていた自分をとても恥ずかしく思いました。
小学校に入学すると同時に、ことあるごとに人権学習をしてきたはずなのに、こんなにも知らないことがあるのか、思いちがいをしていることがあるのかと思い知らされることばかりでした。 「自分は差別なんかしていない」「自分の周りには差別なんてない」、その思いこそが他人の人権を侵し、差別のきっかけになっているのではないか。たくさんの話を聞くうち、その思いは強くなっていきました。
「人権とは人間の尊厳と生存権の問題、つまり『幸せに生きる権利』こそが人権である」、この言葉を聞いたとき、とてもハッとしました。
別府市や他の市町村でも「人権問題や差別についてどう考えるか」という質問に半数が「関係ない」と答えているそうです。自分には関係ない関心のない人は、自分の幸せに対しても関心がないと思っているのか? とても胸が痛くなる問いかけでした。
残念なことに、私たちの社会には差別があり、現実に苦しんでいる人たちがいます。私たち親は、子どもたちの人権をどう守り、どう伝えていったらよいのか?大切なのはその場限りではなく、人権について学びつづけていくこと、そして正しい知識を持ち、意識して生活していくことだと思います。
「社会の無知」が差別につながる。無知は差別のはじまりである。この言葉を胸に日々過ごしていきます。たくさんの貴重なお話、そしてたくさんの方々の意見を聞くことができる機会を与えていただいたことに感謝いたします。

6 終わりのことば

お問い合わせ

共生社会実現・部落差別解消推進課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎4F)

電話:0977-21-1291

Eメール:hur-le@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る