文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

別府市交通バリアフリー基本構想交通バリアフリー法とは?

「高齢者、身体障害者の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律」(平成12年5月17日公布、11月15日施行)

高齢者の方、身体障がい者の方、そのほか妊産婦の方などの公共交通機関を利用した移動の利便性及び安全性の向上を図るため、

  1. 駅、バスターミナル、旅客船ターミナル、航空旅客ターミナル、あるいは鉄道車両、バス、旅客船、航空機などのバリアフリー化を推進します。
  2. 駅などの旅客施設を中心とした一定の地区内において、市町村が作成する基本構想に基づいて、旅客施設、周辺の道路、駅前広場、信号機等のバリアフリー化を重点的かつ一体的に推進します。

イラスト

バリアフリー新法とは?

「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(平成18年6月21日公布、12月20日施行)

「高齢者、身体障害者の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律」(交通バリアフリー法)と「高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の促進に関する法律」(ハートビル法)を統合・拡充したものです。

バリアフリー新法に盛り込まれた新たな内容

  1. 対象者の拡充
    身体障がい者のみならず、知的・精神・発達障がい者など、すべての障がい者を対象
  2. 対象施設の拡充
    これまでの建築物、公共交通機関及び道路に、路外駐車場・都市公園・福祉タクシーを追加
  3. 基本構想制度の拡充
    バリアフリー化を重点的に進める対象エリアを、旅客施設を含まない地域にまで拡充
  4. 基本構想策定の際の当事者参加
    基本構想策定時の協議会制度を法定化。また、住民などからの基本構想の作成提案制度を創設
  5. ソフト施策の充実
    関係者と協力してバリアフリー施策の持続的・段階的な発展を目指す「スパイラルアップ」を導入。ま た、国民一人ひとりが高齢者や障がい者などが感じている困難を自らの問題として認識する「心のバリアフリー」を促進

お問い合わせ

都市計画課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎3F)

電話:0977-21-1471

Eメール:cip-co@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る