文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

別府市公共交通活性化協議会

2023年10月11日更新

別府市公共交通活性化協議会とは

近年人口減少や高齢化が進む中、地域社会の活力を維持するためにも、地域公共交通の果たす役割が見直されています。別府市ではバス、タクシー及びJRにより「住民の移動手段」の確保が図られていますが、依然として厳しい経営状況が続いています。

今後も公共交通機関を維持していくには、行政と交通事業者等との緊密な連携はもちろんですが、住民による積極的な利用も不可欠です。

このような状況の下、面的な公共交通ネットワークの再構築、マイカーを持たない高齢者のための移動手段の確保、あるいは運賃・料金を含めた公共交通機関の利用しやすい環境づくりなどについて協議・検討を行う場として「別府市公共交通活性化協議会」を設立いたしました。

協議会報告

各種計画

「別府市地域公共交通計画」を策定しました

人口減少社会の進展やライフスタイルの変化などにより市民・来訪者の移動ニーズが多様化するとともに、民間経営で支えられる本市の公共交通サービスは人員不足や車両の老朽化、近年の利用減少等の問題に直面して厳しい経営環境に見舞われています。

本市が目指すまちづくり方針と連動した拠点+公共交通ネットワークの形成を見据え、公共交通サービスの利便性や効率性の向上を検討し、本市にとって望ましい持続可能な公共交通ネットワークの全体像を提示する「別府市地域公共交通計画」を令和4年6月に策定しました。

計画の区域

別府市内全域

計画期間

令和4年度(2022年度)~令和8年度(2026年度)の5年間

まちが目指す将来像・公共交通が果たすべき役割

誰もが便利で快適に移動できる持続可能な公共交通の実現

基本的な方針

多様な関係者との連携強化を通じた持続可能な公共交通サービスの構築

ダウンロード

市民の皆様への協力のお願い

本計画に定めた目標の達成及び持続可能な交通サービスのためには、行政や交通事業者等の力だけでなく、市民の皆様のご協力が必要不可欠です。普段公共交通を利用しない市民の方が月に数回利用することで、公共交通の継続・発展に繋がります。

お問い合わせ

政策企画課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎4F)

電話:0977-21-1122

Eメール:pco-pf@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る