文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

温泉百科温泉ってなあに?

温泉とはどのようなものであるかについては、我が国では昭和23年に制定された温泉法の中で規定されています。

  1. 地中から湧出すること。
  2. 温水・鉱水及び水蒸気その他のガス状のもの。(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く)
  3. 地中から湧出したときの温度が摂氏25℃以上のもの、又は次に掲げる物質を規定値以上含むこと。

※25℃以上の温度があれば無条件で温泉。

※25℃未満でも規定量の物質を含んでいれば温泉。

鉱泉の分類

(1)温泉の分類

泉温
冷鉱泉 25℃未満
温泉 低温泉 25℃以上34℃未満
温泉 34℃以上42℃未満
高温泉 42℃以上

(2)液性の分類

鉱泉の液性を、湧出時のpH値より次のとおり分類する。

酸性 pH3未満
弱酸性 pH3以上6未満
中性 pH6以上7.5未満
弱アルカリ性 pH7.5以上8.5未満
アルカリ性 pH8.5以上

鉱泉の定義

  1. 温度(源泉から採取されるときの温度)摂氏25℃以上
  2. 物質(下記に掲げるもののうち、いずれかひとつ)
物質名 含有量(1kg中)
溶存物質(ガス性のものを除く) 総量1,000mg以上
遊離二酸化炭素 250mg以上
リチウムイオン 1mg以上
ストロンチウムイオン 10mg以上
バリウムイオン 5mg以上
総鉄イオン 10mg以上
マンガン(第1マンガンイオン) 10mg以上
水素イオン 1mg以上
臭素イオン 5mg以上
ヨウ素イオン 1mg以上
フッ素イオン 2mg以上
ヒ酸水素イオン 1.3mg以上
メタ亜ヒ酸 1mg以上
総硫黄 1mg以上
メタホウ酸 5mg以上
メタケイ酸 50mg以上
炭酸水素ナトリウム 340mg以上
ラドン 20×(10の-10乗)
キュリー単位以上
(5.5マッヘ単位以上)
ラジウム塩(Reとして) 1×(10の-8乗)mg以上

お問い合わせ

温泉課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎4F)

電話:0977-21-1129

Eメール:hsp-te@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る